2008年10月21日
10/19 大黒天神大祭
大黒様のお祭りがありました。庄内では12月8日に大黒様の日として各家庭でもやっているようですが、うちのお寺ではそれに関係なく稔りの秋に感謝の意を込めて行っています。
我が寺には昔から真っ黒な大黒様と三面大黒天とお二方をお祀りしています。願満(願いを叶える、願をかける)と開運(運を開く、道を開く)の御守護をお願いしています。参拝の皆様にいろいろお手配下さっているようです。



お祭りの後は、庄内いも煮をみんなでいただきました。
我が寺には昔から真っ黒な大黒様と三面大黒天とお二方をお祀りしています。願満(願いを叶える、願をかける)と開運(運を開く、道を開く)の御守護をお願いしています。参拝の皆様にいろいろお手配下さっているようです。
お祭りの後は、庄内いも煮をみんなでいただきました。
Posted by 眞華院事務局 at 15:31│Comments(2)
この記事へのコメント
七福神の御祭りというごどがの。
曹洞宗でもいろいろあんどもの。
御寺でも御朱印貰らわえんなんがの。
曹洞宗でもいろいろあんどもの。
御寺でも御朱印貰らわえんなんがの。
Posted by 白髪のうさぎ
at 2008年10月21日 19:31

白髪のうさぎ さんへ
当寺では 七福神巡りのようなものはありませんが
ご入り用であれば 御朱印を書いて差し上げることは
できます。
当寺では 七福神巡りのようなものはありませんが
ご入り用であれば 御朱印を書いて差し上げることは
できます。
Posted by 眞華院事務局 at 2008年10月25日 22:24